弁護士費用
弁護士費用のご説明となります。
ここで記載している弁護士費用はあくまで目安であり,ご相談内容に応じて異なる可能性がございますので,ご了承ください。
弁護士費用の金額等は,全てご相談の際に事前にご説明させていただきます。
・弁護士費用の種類
法律相談料
法律相談にあたって支払っていただく費用です。
着手金
弁護士の事件受任時に支払っていただく費用です。
報酬の前払金ではありません。
結果にかかわらずお返しいたしませんのでご注意下さい。
報酬金
事件解決の成果に応じて支払っていただく費用です。
実費
事件を処理する際に必要になる費用です。
具体的には、収入印紙代、切手代、予納金、交通費などです。
日当
裁判等の期日のために裁判所等に出廷した場合や現地調査等のために外部で業務をする必要が生じた場合に頂戴する費用
顧問料
顧問契約を締結していただいた場合にお支払いいただく月額の費用です。
・法律相談
法律相談をお受けするにあたり,以下の相談料を頂戴することがございます。
初回相談
1時間まで:5,500円(税込)
1時間以上:15分毎に2,750円(税込)
2回目以降
1時間まで:11,000円(税込)
1時間以上:15分毎に2,750円(税込)
電話・メール相談
初回のみ30分まで無料にて相談をお受けいたします。
30分を超えてからは,15分毎に2,750(税込)を頂戴いたします。
・企業法務
顧問業務
一般法律顧問契約(企業)
(法律相談・簡易な契約書作成・契約書チェック・リーガルリサーチ等)
55,000円(税込)~
※業務量に応じて,ご提案させていただきます。
一般法律顧問契約(個人)
(法律相談・簡易な契約書作成・契約書チェック・リーガルリサーチ等)
33,000円(税込)~
※業務量に応じて,ご提案させていただきます。
債権回収,交渉・訴訟案件
着手金
・事件の経済的な利益の額が300万円以下の場合:経済的利益の8.8%(税込)
・300万円を超え3000万円以下の場合:5.5%+99,000円(税込)
・3000万円を超え3億円以下の場合:3.3%+759,000円(税込)
・3億円を超える場合:2.2%+4,059,000円(税込)
※最低着手金:220,000円(税込)
※あくまで目安であり,事案の内容や難易度,想定される業務量等によって設定させていただきます。
報酬金
・事件の経済的な利益の額が 300万円以下の場合:経済的利益の17.6%(税込)
・300万円を超え3000万円以下の場合:11%+198,000円(税込)
・3000万円を超え3億円以下の場合:6.6%+1,518,000円(税込)
・3億円を超える場合 4.4%+8,118,000円(税込)
※最低報酬金:220,000円(税込)
※あくまで目安であり,事案の内容や難易度,業務量,解決に至るまでの期間等の事情によって増減させていただくことがございます。
実費
収入印紙代,交通費,現地調査等,交渉や訴訟等のために必要となった費用
期日等出廷日当
1回当たり:33,000(税込)~
※遠方の裁判所に出廷する必要が生じる事案の場合には,55,000円(税込)と設定させていただくことがございます。
契約書作成・契約書チェック・その他業務
契約書作成・チェック
33,000円(税込)~
※契約書の分量に応じて費用を設定させていただきます。
リーガルリサーチその他業務
1時間当たり,33,000(税込)~
・相続・終活案件
遺産分割,遺留分減殺請求等
着手金
・事件の経済的利益の額が300万円以下の場合:経済的利益の8.8%(税込)
・300万円を超え3000万円以下の場合:5.5%+99,000円(税込)
・3000万円を超え3億円以下の場合:3.3%+759,000円(税込)
・3億円を超える場合:2.2%+4,059,000円(税込)
※最低着手金:330,000円(税込)
※あくまで目安であり,事案の内容や難易度,想定される業務量等によって設定させていただきます。
報酬金
・事件の経済的利益の額が 300万円以下の場合:経済的利益の17.6%(税込)
・300万円を超え3000万円以下の場合:11%+198,000円(税込)
・3000万円を超え3億円以下の場合:6.6%+1,518,000円(税込)
・3億円を超える場合 4.4%+8,118,000円(税込)
※最低報酬金:220,000円(税込)
※あくまで目安であり,事案の内容や難易度,業務量,解決に至るまでの期間等の事情によって増減させていただくことがございます。
実費
収入印紙代,交通費,現地調査等,交渉や訴訟のために必要となった費用
期日等出廷日当
1回当たり:33,000(税込)~
※遠方の裁判所に出廷する必要が生じる事案の場合には,55,000円(税込)と設定させていただくことがございます。
遺言書・遺産分割協議書作成,遺言執行,相続放棄,成年後見申立,死後事務委任等
遺言書・遺産分割協議書作成
165,000円~330,000円(税込)
※財産が多数ある場合など複雑な場合には、遺産評価額の0.55~1.1%(税込)の額を加算することがあります。
遺言執行
・遺産評価額が300 万円以下の場合:330,000(税込)
・300 万円を超え3000万円以下の場合:2.2%+264,000円(税込)
・3000万円を超え3億円以下の場合:1.1%+594,000円(税込)
・3 億円を超える場合:0.55%+2,264,000円(税込)
相続放棄
1件55,000円(税込)
成年後見申立
220,000円(税込)
※親族等の特定の人物が成年後見人になることを希望する場合,成功報酬として110,000(税込)。
死後事務委任,任意後見契約等
委任事務等によって,応相談。
・離婚案件
離婚
着手金(交渉)
330,000円(税込)~
※事案内容や争点等によって設定させていただきます。
着手金(調停・訴訟)
・440,000(税込)~
※事案内容や争点等によって設定させていただきます。
※交渉から受任している場合,交渉時の着手金との差額を頂戴します。
報酬金(交渉)
・330,000(税込)~
※事案内容や争点等によって設定させていただきます。
報酬金(調停・訴訟)
・440,000(税込)~
※事案内容や争点等によって設定させていただきます。
実費
収入印紙代,交通費,現地調査等,交渉や訴訟のために必要となった費用
期日等出廷日当
1回当たり:33,000(税込)~
※遠方の裁判所に出廷する必要が生じる事案の場合には,55,000円(税込)と設定させていただくことがございます。
養育費請求,不倫慰謝料請求,財産分与請求,子の引渡し等
着手金
・事件の経済的利益の額が300万円以下の場合:経済的利益の8.8%(税込)
・300万円を超え3000万円以下の場合:5.5%+99,000円(税込)
・3000万円を超え3億円以下の場合:3.3%+759,000円(税込)
・3億円を超える場合:2.2%+4,059,000円(税込)
※最低着手金:220,000円(税込)
※あくまで目安であり,事案の内容や難易度,想定される業務量等によって設定させていただきます。
報酬金
・事件の経済的利益の額が 300万円以下の場合:経済的利益の17.6%(税込)
・300万円を超え3000万円以下の場合:11%+198,000円(税込)
・3000万円を超え3億円以下の場合:6.6%+1,518,000円(税込)
・3億円を超える場合 4.4%+8,118,000円(税込)
※最低報酬金:220,000円(税込)
※あくまで目安であり,事案の内容や難易度,業務量,解決に至るまでの期間等の事情によって増減させていただくことがございます。
実費
収入印紙代,交通費,現地調査等,交渉や訴訟のために必要となった費用
期日等出廷日当
1回当たり:33,000(税込)~
※遠方の裁判所に出廷する必要が生じる事案の場合には,55,000円(税込)と設定させていただくことがございます。
・不動産関係案件
建物明渡請求,立退請求
着手金(交渉)
・330,000円(税込)~
※事案内容や争点等によって設定させていただきます。
着手金(訴訟)
・440,000(税込)~
※事案内容や争点等によって設定させていただきます。
※交渉から受任している場合,交渉時の着手金との差額を頂戴します。
報酬金(交渉)
・330,000(税込)~
※事案内容や争点等によって設定させていただきます。
報酬金(調停・訴訟)
・440,000(税込)~
※事案内容や争点等によって設定させていただきます。
実費
収入印紙代,交通費,現地調査等,交渉や訴訟のために必要となった費用
期日等出廷日当
1回当たり:33,000(税込)~
※遠方の裁判所に出廷する必要が生じる事案の場合には,55,000円(税込)と設定させていただくことがございます。
未払賃料請求,立退費請求,マンション管理費請求等
着手金
・事件の経済的利益の額が300万円以下の場合:経済的利益の8.8%(税込)
・300万円を超え3000万円以下の場合:5.5%+99,000円(税込)
・3000万円を超え3億円以下の場合:3.3%+759,000円(税込)
・3億円を超える場合:2.2%+4,059,000円(税込)
※最低着手金:220,000円(税込)
※あくまで目安であり,事案の内容や難易度,想定される業務量等によって設定させていただきます。
報酬金
・事件の経済的利益の額が 300万円以下の場合:経済的利益の17.6%(税込)
・300万円を超え3000万円以下の場合:11%+198,000円(税込)
・3000万円を超え3億円以下の場合:6.6%+1,518,000円(税込)
・3億円を超える場合 4.4%+8,118,000円(税込)
※最低報酬金:220,000円(税込)
※あくまで目安であり,事案の内容や難易度,業務量,解決に至るまでの期間等の事情によって増減させていただくことがございます。
実費
収入印紙代,交通費,現地調査等,交渉や訴訟のために必要となった費用
期日等出廷日当
1回当たり:33,000(税込)~
※遠方の裁判所に出廷する必要が生じる事案の場合には,55,000円(税込)と設定させていただくことがございます。
マンション管理組合顧問業務
マンション管理組合顧問業務
月額33,000(税込)~
※マンションの規模,想定される業務量等から設定させていただきます。
・交通事故案件
損害賠償請求(物損,人身),後遺障害認定申請,異議申し立て等
着手金
・事件の経済的利益の額が300万円以下の場合:経済的利益の8.8%(税込)
・300万円を超え3000万円以下の場合:5.5%+99,000円(税込)
・3000万円を超え3億円以下の場合:3.3%+759,000円(税込)
・3億円を超える場合:2.2%+4,059,000円(税込)
※最低着手金:220,000円(税込)
※あくまで目安であり,事案の内容や難易度,想定される業務量等によって設定させていただきます。事案によっては,着手金を無料にてお受けすることが可能な場合もございます。
報酬金
・事件の経済的利益の額が 300万円以下の場合:経済的利益の17.6%(税込)
・300万円を超え3000万円以下の場合:11%+198,000円(税込)
・3000万円を超え3億円以下の場合:6.6%+1,518,000円(税込)
・3億円を超える場合 4.4%+8,118,000円(税込)
※最低報酬金:220,000円(税込)
※あくまで目安であり,事案の内容や難易度,業務量,解決に至るまでの期間等の事情によって増減させていただくことがございます。
実費
収入印紙代,交通費,現地調査等,交渉や訴訟のために必要となった費用
期日等出廷日当
1回当たり:33,000(税込)~
※遠方の裁判所に出廷する必要が生じる事案の場合には,55,000円(税込)と設定させていただくことがございます。
・プロ野球公認代理
年俸交渉代理等
日本プロ野球選手会・ 選手代理人報酬ガイドラインを踏まえて協議の上で決定させていただきます。